SSブログ

銀杏(ギンナン) [農作物]

銀杏

091022
全国生産の3割を占める愛知県稲沢市祖父江町の銀杏は栽培品種であるが、
元々この地のものを接木して、良く手入れしたものである。
畑では背の低い(採集しやすいように剪定してある)イチョウが植えてある。

sPICT0020.jpgsPICT0027.jpgsPICT0037.jpg

祖父江町の一軒の農家で、たまたま均一に干すために、
路上の敷物の上にある銀杏を手で返しておられたところに出会った。
お話を伺い、立派な銀杏を500gずつ分けていただいた。
久寿と喜平であった。伺ったところ、次のような栽培品種名が付いている。
大粒晩生の藤九郎、大粒中生の久寿(久治)、大粒早生の喜平、中粒早生の金兵衛、中粒中生の栄神

取れた実は果肉をとるため、ジューサーのようなもので果肉を取り、
水で洗浄して後、2時間ほど天日で干す。
このときに均一に乾燥するためにネットの上で手で撫でるように返す。
農家の人の手は黒くなっていた。周囲は酪酸の臭いがしていた。

ジューサーの装置
sPICT0047.jpg

果肉の部分は廃棄するが、臭いがするので畑に戻すとのことでした。
sPICT0046.jpg

sPICT0040.jpgsPICT0042.jpg

銀杏の殻を割るには、電子レンジを使うと簡単であると読んだ。大きな封筒で少し量を減らして入れ、折りたたみ封をしてから、1分強、電子レンジする。出来上がったものは、割れているものもあるが、殻を取ると薄皮まで取れる。

農家の人に教えてもらったのは、フライパンに塩を少々入れ、ふたをして炒ると良い。
また、薄皮は塩水で軽く揉むと取れる。

さらに、教えていただいた銀杏ご飯は銀杏のもっちり感が米にも出てきたようになり、オコワのような食感であった。
これも教えていただいたとおりであった。

農家の人の知恵と顔の艶の良さを見ていると、元気が出てくる。
自然の恩恵と生活の知恵をいただき、感謝、感謝の一日でした。

イチョウの化学生態のMyブログもご参考下さい。
http://kz--t2.blog.so-net.ne.jp/2009-08-27

タグ:銀杏
nice!(2)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 2

コメント 1

のんきなお父さん

銀杏は、本当に臭いが気になります。


by のんきなお父さん (2009-10-23 21:35) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

認識ジョウビタキ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。